ドメインの登録が保留中です。1 時間後に再度ご確認ください

最新情報

突然ですが、舌にも正しい姿勢があることをご存知ですか?
舌の正しい姿勢はお口の中で舌の先が上顎(口蓋)にピタっとついていること、そして飲み込む時は舌が上顎を押して飲み込むことです。
舌が上顎から離れていつも低い位置に有る事を低位舌と言います。低位舌の場合、飲み込む時に舌を突き出し前歯を裏から押すような動作をしがちでこれを異常嚥下といいます。
低位舌で異常嚥下があると飲み込む度に舌で前歯を押してしまうので、受け口や上下の歯が噛み合わなくなる原因になってしまいます。
低位舌は口腔機能がうまく発達しないことが原因の殆どです。
そこで、当院では矯正治療を行ってるお子さんにMFTという口腔筋機能療...

詳細

当院ではメンテナンス時にフッ素塗布(フッ化物塗布)を行なっています。歯の表面にフォーム状のフッ化物を塗布することで歯質の再石灰化を促し、虫歯予防に効果的です。

フッ素塗布というと小さなお子さんの生えたばかりの乳歯に行うものというイメージがあるかもしれませんが、大人の初期虫歯や高齢者の根面虫歯(歯ぐきが下がったところにできる虫歯)をなりにくくする効果もあります。

だいたい3〜4ヶ月に一度塗布することで効果が持続するといわれています。フレーバーも数種類ご用意しているので、メンテナンスで来院された際はぜひお好きな味を試してみて下さい。

フッ素を行えば虫歯の予防効果は高まりますが、決して虫...

詳細

当院では歯科衛生士を募集しています。 現在当院には常勤非常勤合わせて4名の衛生士が在籍していますが、メインテナンスに力を入れている当院にとってはそれでも不足しています。是非あなたのスキルを生かしてみませんか? 勤務形態は常勤でもパートでも希望に合わせます。毎週2〜3時間程度の勤務から可能で、子供の居るママDHも既に2名活躍中です。厚生年金、歯科医師国保、労災、退職金等完備しています。有給休暇の取得率は100%です。長く安心して働ける環境を心掛けています。 経験やブランク等は問いませんので、是非一度お気軽にお問い合わせ下さい!

当院では、マウスピース矯正「クリアコレクト」を行なっています。従来のワイヤーブラケットを使用する矯正装置は、見た目が気になる、食事や歯ブラシがし辛いなどのデメリットがありますが、クリアコレクトは装着していることが外見上ほとんどわからず、取り外しできるので通常の食事、歯ブラシやデンタルフロスの使用も可能になります。
また、金属を使用していない為金属アレルギーの方も使用でき、マウスピースが薄くフィットするので装着中の違和感が少ないと言われています。
2週間に1度マウスピースを交換し、少しずつ歯を動かしていきます。
歯並びは見た目だけでなく、噛み合わせや虫歯、歯茎にも影響を与えます。綺麗な歯並...

詳細

歯医者に行ってもむし歯はないと言われるのに、冷たいものが歯にしみたり、歯ブラシを当てたときにピリッとした痛みが起こる症状はありませんか?
それは『知覚過敏』かもしれません。

知覚過敏を引き起こす原因とされるものは、下記のようにいくつかあります。
・噛み合わせの異常
・歯周病の進行
・誤った方法でのブラッシングなど

これらを放置してしまうと、痛みや違和感から満足なブラッシングが困難になり、その結果むし歯や歯周病を悪化させてしまうという悪循環に陥ってしまいます。
そうならない為に、まずご自身で行っていただくセルフケアでの注意点としてブラッシング時には以下の3つが大切です。

・力を入れす...

詳細

今やマスクを付けているのが当たり前な生活になってきました。マスクを付けていることで口の周りは呼気により保湿されますが、逆に口の中は乾燥しやすくなることをご存知ですか?
この口の中の乾燥は歯周病を悪化させたり、口臭の原因になったり、虫歯になりやすい環境を作ります。
それらを予防していくためにお口の保湿を行っていきましょう!
□食事の際によく噛んで食べましょう。
しかし硬いものをガチガチ噛んだり、ガムを長時間噛んだりは歯の負担になるため控えましょう。
□唾液腺のマッサージをしましょう。
色んなマッサージ方がありますが、簡易的なものなら口を閉じた状態(上下の歯は噛んでいません)で唇の内側を舌で...

詳細

当院では、ふだん血圧のお薬を服用されている方血圧がふだん高いと思われる方は治療の前後に血圧と酸素飽和度を測定しています。
ご自宅で測定するよりも歯科医院で測定する方が緊張やストレスなどでふだんの血圧より高くなってしまう方が多いからです。
最高血圧が170以上の場合、歯科での治療は安全の為できません。
時間帯や測定する環境での血圧変化をご自身でも把握することが大切です!
血圧と一緒に測定する、酸素飽和度ですが、これは赤血球に含まれるヘモグロビンの何%が酸素と結合しているのか調べた値です。
これで、十分な酸素が全身へ行き渡っているかチェックしています
一般的に96~99%が標準値とされていま...

詳細
今すぐ電話

当院では歯科衛生士を募集しています。 現在当院には常勤非常勤合わせて4名の衛生士が在籍していますが、メインテナンスに力を入れている当院にとってはそれでも不足しています。是非あなたのスキルを生かしてみませんか? 勤務形態は常勤でもパートでも希望に合わせます。毎週2〜3時間程度の勤務から可能で、子供の居るママDHも既に2名活躍中です。厚生年金、歯科医師国保、労災、退職金等完備しています。有給休暇の取得率は100%です。長く安心して働ける環境を心掛けています。 経験やブランク等は問いませんので、是非一度お気軽にお問い合わせ下さい!
尚、お問い合わせは求人サイト等からでは無く、直接お電話にて受け...

詳細
今すぐ電話

歯ぎしりの検査ができるようになりました!
「顎のだるさや痛みがある」「歯の擦り減りがある、歯が欠けたり割れたことがある」今までは、こういった症状やお口の中の状態から歯ぎしりや噛みしめの有無を判断していました。
ウェラブル筋電計は就寝中の筋肉の動きを記録し数値化することができます。当院では、この小さな器械を貸し出し、検査はご自宅で出来ます。
その結果を参考に、睡眠時に使うマウスピースが必要か判断していきます。
「歯ぎしりがあるのでマウスピースを作りたい」という方は検査してから作製します。
手順は筋電計を貸し出しします。ご自宅で就寝前に左右どちらかの頬に両面テープで装置を貼りつけます。基本動...

詳細
今すぐ電話

医院方針

全ての地域の住民の方へあらゆる歯科医療サービスを提供できる様に心がけています。痛みや炎症の除去は勿論ですが、お口のサスティナビリティ、どの様にすれば抜かない削らないで済むかを考えています。小児に於いてはなるべく低年齢からの虫歯を作らない、良い歯並びを育てる。小さな虫歯が出来ても進行させない。治療を避けられないのであれば、最小限の切削で済ませる。治療部位は虫歯を繰り返し易いので経過観察を怠らない。そして何より我々が大切にするのが継続的なメインテナンスです。

お問い合わせ

お問い合わせ

今すぐ電話
  • 0465-74-0781

住所

ルートを検索
日本
〒250-0117 神奈川県南足柄市塚原2642−4

営業時間

月:9時00分~18時30分
火:9時00分~18時30分
水:9時00分~18時30分
木:9時00分~18時30分
金:9時00分~18時30分
土:9時00分~18時30分
日:定休日
お問い合わせ
メッセージを送信しました。すぐに折り返しご連絡差し上げます。