【歯を失った後の治療方法 ~どれにしたらいいの?~】

こんにちは。南足柄市の武尾歯科です。

虫歯や歯周病、ケガなどによって歯を失ってしまった場合、そのまま放置しておくと噛みにくさや見た目の問題だけでなく、周囲の歯や全身にも悪影響を及ぼすことがあります。
歯を補う治療法としては、入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つが代表的です。

今回は、それぞれの治療法の特徴やメリット・デメリットをご紹介します。治療を選ぶ際の参考にしてみてください。


◆ 入れ歯

入れ歯

取り外しができる装置で、1本だけ歯を失った場合からすべての歯を失ったケースまで、幅広い症例に対応できるオールマイティな治療法です。

〈メリット〉

  • 保険適用の範囲でも治療でき、費用を抑えやすい
  • 修理や調整が比較的簡単
  • 取り外せるため、清潔に保ちやすい

〈デメリット〉

  • 初めは違和感を覚えることがありますが、多くの方は慣れて使用できるようになります
  • 部分入れ歯の場合、金具が目立つことがあり、審美面で気になる方も

◆ ブリッジ

ブリッジ

失った歯の両隣の歯を削り、橋をかけるように人工歯を連結してかぶせる固定式の治療法です。

〈メリット〉

  • 固定式なので装着時のわずらわしさがなく、違和感が少ない
  • 保険が適用される範囲もあり、比較的経済的

〈デメリット〉

  • 両隣の健康な歯を削る必要があるため、歯への負担が大きい
  • 土台となる歯の状態が良くない場合は適応できないことも

◆ インプラント

インプラント

歯を失った部分の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。

〈メリット〉

  • 自然な見た目としっかり噛める感覚が得られる
  • 両隣の歯を削らずに治療でき、ほかの歯に負担をかけない

〈デメリット〉

  • 保険適用外のため、費用が高額になる
  • 手術が必要であり、骨の状態や全身の健康状態によっては治療できないことも

◆ ご自身に合った治療法を選ぶために

それぞれの治療法にはメリット・デメリットがあり、お口の状態やライフスタイル、将来の見通しによって適した方法は異なります。
当院では、患者さまのお話をしっかり伺ったうえで、最適な治療法をご提案いたします。

歯を失ってしまったことでお悩みの方は、ぜひ一度武尾歯科までご相談ください。


武尾歯科
〒250-0117 神奈川県南足柄市塚原2642-4
Tel. 0465-74-0781

皆さまの健康な笑顔を守るお手伝いをいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次