歯が黄ばんで見える原因

歯が黄ばんで見える原因には幾つか複合的な要因が有ります。一つは歯そのものが黄色っぽいと言う事ですね。日本人等の有色人種は白人に比べて生まれつき歯が黄色っぽいと言われています。それでも肌の色が濃ければ相対的に余り目立たないのですが、昨今の色白肌の流行で逆に歯が黄色く目立ち、気にされる方が多くなってきています。

次に歯を黄ばんで見せる要因に歯の表面についた着色(ステインとも言う)も有ります。茶渋やワイン、コーヒーの渋、タバコのヤニ(タバコ自体を止めるべきですが)、唇が常に開いている為に歯が乾燥し、プラークや様々な色素性のものが沈着したりと言ったものが原因です。毎日適切にブラッシングが出来ていれば着色が蓄積する事は有りませんので、ブラッシングの改善が第一に必要となります。

その他の要因に充填物の変色や色の不調和もあります。最近の材料はかなり改善されてきていますが、以前は白いプラスチックの詰め物は経年変化で黄ばんで来ることがしばしば有りました。

この様な複合的な原因が合わさって、歯が黄色く見える様になってしまいます。これを解決するにはただ単にホワイトニングをすれば良いのではなく、まず、専門的なしっかりとしたクリーニングをし、不良充填物の確認をします。そしてホワイトニングを実施し、歯そのものが充分に白く改善したところでその色調に合わせて充填物をやり直して行きます。

皆さんそれぞれ必要な治療は違いますから、治療に取り掛かる前に充分に相談をして、どんな治療が必要か理解し納得の上で取り掛かることが大切です。

Googleビジネスにも最新情報をアップしましたのでご覧ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次