医療法人社団 武尾歯科
ホーム
home
当院について
about
初めての方へ
RELIEF
4つの安心 ~安全な治療のために~
治療中辛くなったとき・・・
知りたいにこたえます
診療方針~しっかり説明します
医院理念
ドクター紹介
感染予防対策について
院内ツアー
口管強に取り組む歯科医院として
診療案内
treatment
一般歯科
歯周病治療
小児歯科
小児予防
矯正歯科
口腔外科
噛み合わせ
審美歯科
ホワイトニング
入れ歯
マウスピース矯正(クリアコレクト)
予防プログラム
MFT(口腔筋機能療法)
【口腔機能低下症】
インプラント
訪問歯科診療
訪問歯科診療(口腔機能低下について)
訪問歯科診療(摂食嚥下障害について)
訪問歯科診療(認知症と訪問歯科治療)
ケアマネージャー様へ
アクセス
access
お知らせ
blog
求人情報
recruit
求人募集(歯科医師)
求人募集(歯科衛生士)
求人募集(歯科助手)
お問い合わせ
ありがとうございました
お問合せ内容確認
お問い合わせ
【口腔機能低下症】
マウスピース矯正(クリアコレクト)
一般歯科・小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科
緊急の際は
お電話ください
0465-74-0781
24台
MENU
ありがとうございました
お問合せ内容確認
お問い合わせ
【口腔機能低下症】
マウスピース矯正(クリアコレクト)
ホーム
NEWS
NEWS
– category –
NEWS
虫歯は自然に治るってホント?
こんにちは、武尾歯科です。皆さんの中には、「虫歯は自然に治ることがある」と聞いたことのある方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実際のところ、すべての虫歯が自然に治るわけではありません。今回は、「自然に治る虫歯」と「治らない虫歯」の違...
2025年11月3日
NEWS
インプラントの症例紹介
インプラントは様々な欠損の形態に応用することが出来ます。一歯の欠損から全ての歯を失った場合まで対応可能です。 上記症例は当初二本残っていた状態の悪い天然歯を抜歯して、インプラントを6本使用し固定式のブリッジを装着しました。固定式なので取り...
2025年10月25日
NEWS
【お口の機能の老化】オーラルフレイルとは
「最近、食べづらくなった」「話しにくい」「むせやすくなった」——そんな変化を感じていませんか?もしかすると、それはお口の老化のサイン「オーラルフレイル」かもしれません。 オーラルフレイルとは、「噛む」「飲み込む」「話す」といったお口の機能が...
2025年10月15日
NEWS
【歯周病の治療ってどうして何度も通うの?】
歯周病の治療を受けていると、「どうしてこんなに何回も通院しなければいけないの?」と感じる方も多いかもしれません。今回は、歯周病の治療に時間と回数がかかる理由についてご紹介します。 歯周病治療の基本は「歯垢・歯石の除去」 歯周病治療の中心と...
2025年10月1日
NEWS
セラミック修復とレジン充填
セラミック修復とレジンによる充填を施した例です。 小さな虫歯や欠損はレジンによる部分的な充塡を行い、大きな欠損や既に被せて有った歯はセラミッククラウンにて被せ直しました。また、歯と歯肉の境目の位置が歯によってまちまちで印象を大きく損ねてい...
2025年9月25日
NEWS
【よく噛むことが美容に良い理由】
口元を美しくするためには「歯を白くすること」ばかりに目が向きがちですが、実は「よく噛むこと」も大切な要素です。現代の食生活は柔らかい食品が多く、噛む回数が減りがちですが、しっかり噛むことで美容や健康に嬉しい効果がたくさん得られるのです。 ...
2025年9月16日
NEWS
【新しい入れ歯が合わない!?】
新しい入れ歯が合わない せっかく新しく入れ歯を作ったのに、「痛い」「違和感がある」となると、食事だけでなく生活全体にも影響してしまいますよね。ここでは、新しい入れ歯が合わないと感じる主な原因と、その対処法についてご紹介します。 ◆まだ馴染ん...
2025年9月1日
NEWS
不運にして歯を失った場合の治療法
不運にして歯を失った場合、色々な治療法がありますが、選択肢の一つとして自家歯牙移植と言う方法が有ります。 いくつかの条件に適合する場合に採用される治療法ですが、保険適応でも有り、有効な選択肢と言えます。 この治療の必要条件ですが、先ずは保...
2025年8月25日
NEWS
困ったときのお口のトラブルと対処法
「歯が急に痛い!」「詰め物が取れてしまった!」お口のトラブルはある日突然やってきます。慌ててしまう方も多いと思いますが、正しい対処を知っておくことで、その後の治療がスムーズになります。今回は、代表的なお口のトラブルと対処法をご紹介します...
2025年8月17日
NEWS
歯が黄ばんで見える原因
歯が黄ばんで見える原因には幾つか複合的な要因が有ります。一つは歯そのものが黄色っぽいと言う事ですね。日本人等の有色人種は白人に比べて生まれつき歯が黄色っぽいと言われています。それでも肌の色が濃ければ相対的に余り目立たないのですが、昨今の...
2025年7月25日
1
2
3
...
4
TEL
アクセス
トップへ
閉じる